You are at [Entrance] / [Diary]

空耳音楽博物館管理人の日記帳はURLが変更になりました。日記を直接リンクやBookmarkしている人(笑)は変更宜しく


2002.3.3

 ポイント戦線異常有り。東口のヨドバシvs LAOXのポイント13%戦争であるが、遂に3/3をもって終結となった。ヨドバシは他地域では10%にずっと前に戻していたが、仙台だけは対抗上13%を続けていた。息切れしたのかも知れない。
 特に値段が実質的に談合状態のVAIOやら携帯電話を買うにはポイント還元が多い店が良いのだが、店としては苦しかったのだろう。

今日の購入CD
「散歩前 / 村上ユカ」「Kokko / VARTTINA」

2002.3.2

 ハイパー日記システムであるが、diary/で呼ぶのとdiary/index.cgiで呼ぶのでは後者の方が速いみたい。何故だ。

2002.3.1

 yahoo!auctionにシステム利用料金が導入される。これでは小物の出品は採算が取れないので、3月に売り切って販売からは撤退するかも。

2002.2.28

 Page Spinner 4.0b2を発見。日本語もOKとあったのだが、駄目だった。Mac OS X 10.1.3で、日本語にscriptを設定した時は問題なし。英語を入力しようとして、入力すると2文字目を入力したところで日本語に切り替わってしまう。

2002.2.27

 Reach ADSLとは何ぞやと調べてみた。先ず、利用する帯域は狭い。webによって、使用する帯域がAAJe-Wordsで違って書かれているのが謎だが、何れにしろ1.5M ADSLより高い周波数を使わずに狭い帯域で通信をしている事は間違いない。
 もう一つ面白い点は上りと下りの周波数帯域を随時調整する機能である。御家庭ユーザであれば下りに殆どの帯域を割り当てても問題ないだろうし。
 まあ、現状ではReach ADSLにしても余りメリットは無さそうである。

2002.2.26

 結局DION ADSL 8M契約のまま継続となりそうである。というのは割り当て帯域を調整して、下り512K、上り380K程度となったからである。以前は下り256K、上り800Kと上りが速いという悲しい結果だったので、まあ、バランスは良い。

2002.2.25

 風邪気味だ。

2002.2.24

 以前より興味の有った、はいぱー日記システムをインストロールしてみる。この日記帳はpage spinnerで手打ちして、ftpしてと、手間がかかっており、TOCの削減を狙っていた。
 airnetでは最近はshellを使わせて暮れないのだが、昔契約したユーザは未だ使えるのだ。この特典を使わずにどうする。という訳で、挑戦してみました。
 一番の問題はtermianlであった。Mac OS X付属のterminalでは日本語が表示できない。という訳でclassic環境でbetter telnetを使う。しかし、ここで問題です。どうもairnetのshellでは文字コードがshift-jisの様なのだ。で、対話型のインストーラがEUCを吐いてくるみたい。(この辺良く判っていません)というのはEUCにterminalを設定すると「殆ど」日本語がdecode出来る。(殆どというのが微妙だが...。時々decodeがおかしい部分有り)仕方がないので、英語版のインストーラを使用した。
 で、まあ、無事に動いた様だ。ちょっと遅いが動作OKである。
 次はwebから日記を更新できる様にした。ここからが難問。airnetではmail転送により、mail更新が使えない。と言う訳で、ftpを使った更新を選択する。
 しかし、webinf.cgiが見つからないぞこらー、と思ってはまっていたら、fetchでrefreshを選べばディレクトリが見えるじゃん。ちゃんと。馬鹿なヲレ。さらに難関は続く。fetchでgetしたwebif.cgiを編集するのだが、文字コードが謎状態である。eucもshift-jisも駄目。うー。しかし何故かMac OS Xのterminalからftpでgetした場合は文字コードeucで開けたのであった。ここで目茶目茶はまりまくる。
 次にwebif.cgiの編集である。60行目に更新方法を選ぶ部分が有るので、Mode=1(ftp)とする。で、その下にftp関連の設定が有る。my ftphostは...良く判らんが、shellでhostnameと打ったらwww6と帰ってくるので、www6と設定。ftp userはwebの更新時にftpで接続するのと同じuser nameとする。ディレクトリの設定もあるが、私は触らずに大丈夫だった。
 ここで注意は、賢者なら直ぐ判るが、日記の更新時のpasswordが自分がwebを更新する時にftpなりで接続するpasswordを入力すること。対話型インストーラで設定したpasswordとは何も関係がない。
 上手く行ったと思ったが、駄目な部分があって、namazuが動作しない。これは後日やります。

2002.2.23

 TCP/IPのパラメータをいじくっても、矢張り転送速度は変化なし。

2002.2.22

 親知らずを抜けと脅される。

2002.2.21

 ADSL開通。が、下りが300Kを超えていない。220K程度だ。線路長3.41Km、減衰は下り44dB、上り31dBでやや多いのかも知れないが、周波数特性がぼろぼろなのかも。
 キャリアチャートを見ると、420KHz程度までしか伸びていない。Y軸方向をデータレートではなく減衰量で表示したらスペアナみたいで便利かも。(大苦笑)
 何れにしろ、回線速度が十分でないのは伝送路に問題ありと思われるので、室内をいじくり回しても駄目と結論。

2002.2.20

 モデムが来ないし。佐川急便駄目すぎ。

2002.2.19

 宅急便でADSLモデムが来たが、不在だったので受け取れず。大体に於てADSL注文する奴なんて昼間居ないのだから最初から夜間届けにしておけばお互いに幸せなのに。(笑)
 所で、dionのADSLコースでは「DIONモバイルアクセスが使えます」と書いてある。「DIONモバイルアクセス」とは何だ、と見てみると「アナログ回線/ISDN回線/PHS/携帯電話」からもアクセス出来るサービスとある。(DIONご利用の手引きVer.11 p.76)おお、「全PHS」というのであれば、DoCoMoのPHSもOKか?なら、fastnet解約しても良い鴨。と思ったのだが、甘かった。これは「仕様です」ではなくて「書き間違え」なのだそうだ。サポートは明言はしないが、これの中身は「DIONミニミニコース」みたいなのだ。というのは、アナログ回線使用時の料金が明記していないので、小一時間問い詰めたら、ミニミニコースと同じという回答で、さらにサービス内容も同一であったのだ。ならば「ADSLコースは無料でミニミニコースが付加されます」とか書けば判り易いのに。何れにしろddi pocket以外のPHSでは駄目なのだ。残念。逆に言えば、ddi pocket userはdion adslは「買い」推奨ですね。

2002.2.18

 放置プレイ続行中と思っていたdionから、書類が来る。21日にADSL開通予定との事。支払いをまとめる処理は返事が無いが、ADSLの問合せじゃない番号に連絡して処理方法を聞きだした。あほくさ。
 距離から考えて1.5M契約の方が良いのだが、1.5Mはモデムレンタルが無いのだ。書類を良く見ると回線速度が十分出ない場合は1.5Mの買取モデムの返品は可能だった。ただ、毎月の料金差100円と8M1980円のキャンペーン料金(2ヶ月分)を考えると、1800円の差額を埋めるためには18ヶ月必要になる。それだけ経過したら1.5Mサービス終わっちゃうかも、というのは技術革新の速度を考えると杞憂でもないだろう。
 ルータタイプのモデムの買取は19800円(Mac OS XだとUSBタイプが使えても先の事だろう)となり、レンタル500円と比較すると、こちらも20ヶ月以上契約の場合であれば、買取が有利となる。しかしこちらも、ネットワーク機器の価格下落、モデムの相性問題が解決するまで買取は得とは思えないのだ。
 まあ、21日の結果が楽しみである。線路長は3.5Km以上らしいし、アナログモデムも接続の度に接続速度が違う(=線路のS/Nや特性が安定していない)という不利な環境だから500Kも出れば上等。本音は1M超えて欲しいんだけどね。

2002.2.17

 折角の日曜日に雨。またまた一部のガラクタを仙台に移動する。auction行きだな。

2002.2.16

 池袋でDisk Unionのスタンプカードを消費する。期限が2年なのだが、使えば延長される。「狂気じみた饒舌家の音楽」が何故かclassicのコーナーに置かれていた。GET。

今日の購入CD「狂気じみた饒舌家の音楽 / V.A.」「Os Amores Libres / CARLOS NUNEZ」

2002.2.15

 郡山に行ったので、東京に帰る。新幹線回数券の「普通車自由席」が廃止された今、金券を買う意義はかなり減少している。東京までの指定席回数券より、上野まで普通車自由席をJR窓口で買う方が安いのである。
 仕方がないので節約のため大宮で新幹線を降り、京浜東北線に乗る。田端乗り換えになるが、そんなに時間は違わない。上野乗換は結構遠いのである。

2002.2.14

 dionに放置プレイされている様子。dion料金とkddi料金を一緒に支払たいので、dionのサポートに電話しているが全く繋がらない。mailしても返事無し。
 両方のサービスを一緒に支払いをすると料金値引きがある。で、その手続きはサポートに連絡しろとある。が、全滅。もしかして値引きを受けさせない新手の作戦だろうか。
 今年の流行語大賞に「放置プレイ」を入れてあげて下さい。->マスコミ各社

2002.2.13

 激寒。
 最近は御飯に麦とサツマ芋を一緒に入れて炊くのが流行しています。
 Page Spinnerの4.0b1であるが、日本語入力すると反応が鈍い。仕方がないのでclassic環境の3.xでも時々日本語のin-line入力が出来なくなる。心当たりとしてはcarbon lib1.5か。?

2002.2.12

 謎ライヴのお金を振り込む。郵便局の自動振込機(?)さえあれば時間外でもOKなのだが、払込が出来る機械は本局クラスしか設置していないみたい。
 32MB 144pin SDRAM 100MHzを拾う。2枚も未開封で。このままだと拾い物だけでAMP代出ちゃうかも。
 あーあ、騎馬警官最終回だって。

2002.2.11

 三鷹に出撃。独逸製の靴底貼り直しが仕上がったので受け取る。パレードに寄ったお陰で7000円ほど財布が軽くなってしまう。(笑)6枚も買っている駄目散財主婦なのであった。ASIAのDVDの見本盤をGET。DVD Audioがもう入荷している。ここは業界横流し(失礼)と思われる見本盤が大量に入庫するので、それなりのコネクションがあるのだろう。

2002.2.10

 池袋に出撃したが、贔屓にしていたレコード屋が移転していた。高田馬場に移転だという。場所は...Disc Funの近くである。高田馬場もMagical Plateが消滅してから余り行かなくなってしまった。Disc Funの店長はJazz,Classic,Progressive Rockに造形が深く、大学生時代には沢山買わさせて頂いたのである。TAI PHONGの日本盤も買いましたね。(当時廃盤)何故かCDよりLPが売れるという変わった店だった。今度一度行ってみますか。
 そう言えば、Magical Plateも良い店だった。German系から70' British系のbootlegを含む濃い円盤中心に揃えていたと記憶している。が、ここでの一番の出物は「瞳水晶」プロモーション盤本型美品!である。それなりのお値段であったが、当時の西新宿価格の20%程度じゃなかったのかな。?西新宿が高過ぎるとも言えるけど。それにしても、FAUST T-shirts売っている店で遊佐未森。世の中何が起こるか判らないから面白い。
 駅でフレイザー巡査に会う。カナダフェアという事で各種物産が販売されているのだが、そこに全身ポップが置いてあった。しかし、「騎馬警官」のVideo化なんて聞いて無いし世間様で流行しているとも聞いていない。という事はカナダ大使館が作成したのだろうか。?謎だ。

2002.2.9

 秋葉原へ出撃。何と!千石電商の2Fも店になっていた。向かいのSOFMAPが千石電商だった時代を知っている人も多いかと思うが隔世の感が有る。ショットキーバリアダイオードを購入。こういう部品でアンプとかチューンしたら面白いかも。危険な香り。
 Power Mac G4用にサウンドカードを探す。19800円でAT互換機と共用のがある。もう一息安くならない物か。中古でも良いのだが。

2002.2.8

 東京に移動する前にPM-17SAが届く。ちょっとだけ音出しして終わり。まあ、仕方ありませんね。
 謎ライヴが当選したらしい。

2002.2.7

Page Spinnerの4.0b1出てますね。

2002.2.6

 奥歯が痛い。不安だ。

2002.2.5

 結局、昼休みにPM-17SAをヨドバシで価格交渉。(即死)
 Laoxよりも安く、という事で76800円で手打ち。激弱である。主婦から散財主婦に格下げである。折角オークションでの売却益が5万円を超えたのに水の泡である。
 仕事帰りに煮干し(600円)と乾燥昆布(400円)を購入。昆布は乾燥しているので、小さく折って煮物に入れてみる。ちょっとずつ使うのでどれだけ持つか楽しみ。

2002.2.4

 仕事帰りに大根を購入。100円(税抜き)なり。挽肉を炒めたのと一緒に煮ると宜しい味。うーん、主婦。
 しかし、主婦の癖にPM-17SAの値段調べしていたり。(即死)
 オーディオ屋では84000円(税込み)を提示されたが、web上では79800円(税抜き)辺りが結構有る。しかし、駅前のヨドバシでは77800円(税抜き)、Laoxでは77000円(税抜き)の提示である。ここからポイント還元13%なのだから実売が7万円に近い。うーむ。

2002.2.3

 オーディオ屋でアンプを試聴させて貰う。DENON PMA-2000IIIかMARANTZ PM-17SAが宜しいかと。Luxmanも聴いたがどうも良さが判らず。何故だ。
 購入したCobalt806が店にあったので色々聴いたがPM-17SAの方が声とか広がり感は良いかも。2chのJM Lab板ではJM Labの一連のシリーズはツイータの良さで評価が高い、という結論みたい。確かに大阪の難しそうな逸品館の店員もJM Labのツイータは褒めていた。

2002.2.2

 秋月SCMS kitの調子が悪い。出力が切れる症状が在ったので開けて調査をした。どうも入出力周りの浮遊容量が関係しているみたいだが、今一つ判らず。
 cos-11用の電源箱を作り直す。従来単3を4本使っていたが、006Pに変更したので、箱も小さいものにした。中身はOSコンと抵抗だけという簡単なもの。40%近く容積が減った。

2002.2.1

 「うおつか流 台所リストラ術」を読む。図書館の除籍本を母親が貰ってきて、放置してあったので接収した。中々面白い。全部を実行するのは大変だが、示唆に富む。味噌汁の具は多くしよう。

2002.1.31

 最終日なのでエソカイである。人数が多い。煙で目が痛い。

2002.1.30

 4月の謎ライヴの為に往復葉書を買う。しかし、当選しなかったら返信無いのか〜。外れた返信の方は全部換金するんだろうな。いい商売だ。

2002.1.29

 外出中にこっそり(?)野菜を買っておく。問屋価格なので安い。

2002.1.28

 相も変わらず郵便局の店頭の説明はなっていない。代引きゆうぱっくを頼むと理解していない局員も結構いる。要注意である。また、店頭でくれる料金表には、回収した代金の振り込みに対して手数料がかかる事が記載されていない。全く持って理解不能である。「代引き手数料250円」とだけ書いてあるのだ。

2002.1.27

 「利家とまつ」を見忘れた。最近のNHKの大河ドラマは歴史を曲げ過ぎの気がする。北条時宗に至っては時輔が生きている事になっているし。で、ジンギス・カーンに会ってしまったりする。このまま、実はジンギス・カーンは源義経の血を引いていて、共に日本を...みたいな話になったらどうしようかと心配してしまった。(馬鹿)

2002.1.26

2002.1.25

 auctionに出していた物が結構落札された。売上は5万円近い。先日のスピーカの散財を少しでも埋められれば有難いのだが、ADSLの為の投資も予測され、予断を許さない。

2002.1.24

 福島へ行く。以前購入していた回数券の期限が何と今日である。丁度良かった。生協に寄って、法定脱退(福島県から出たので)の手続きをする。出資金は2月5日返却予定との事。
 fusion communicationsを使ってみる。所謂ip電話なのであるが、音はとても良い。Voice Over IPにありがちな遅延や圧縮のためのじゅるじゅる音が全く無い。実は仕事上、県外のミカカから電話があるのだが、ミカカも経費削減の為Voice Over IPを使っている。(つまり、ミカカ長距離に回線利用料を払いたくないという訳)で、こちらは音が悪いんだ。(大苦笑)
 この品質で3分20円均一ならお得。ADSLの為にマイラインプラスはKDDIを選択しているが、1220038を最初に押す価値あり。fusionは回線契約数は100万を超えたらしいが、実質的な通話(収益)がどれだけあるか謎である。経営収支が未公開であるが、無駄な宣伝をしない経費を押させた経営から考えて、現在はBBB格程度と勝手に推測するが、成長を考えると将来はA格になるかも。

2002.1.23

 吉沢さんの日記を見たら、先日の早耳掲示板への書込みの件が書いてあった。教えて下さいよ。いぢわる。(笑)
 Work Padがおかしくなった。仕方がないのでハードリセット。データを削除しないと起動しないので、削除。Hot Syncで元に戻すが、PEMのデータの古いのが悪さをしたので、修正。取り敢ずとても面倒な事態は避けられたのである。

2002.1.22

 Power Mac 7500/120を拾う。(笑)が、何か微妙に違う。というのは裏側のvideo in等の端子が見えないのである。中を開けると7200の基板が入っている。結局CD-ROM、HDD、メモリ一式を回収して残りは廃棄とした。まあまあの戦果であろう。
 会社のエソカイがあった。飲み放題のメニューだったが、レシートには4名が1200円、残り4名が1180円という微妙な違いを発見。両者の違いを悩むのであった。

2002.1.21

 ゲロゲロ。凄い雨だし。こういう時はバスの方が時間が掛かっても良かったかも、と後悔するのであった。
 早耳掲示板に悪戯を発見。何と書込みは昨年末である。(苦笑)誰も気付かないって一体...。痕跡はip addressとclientがある。ipを逆引すると東京めたりっくになる。Windows NTを使っているのが珍しい。攻撃が酷ければ対策を考えよう。

2002.1.20

 aucitonの終了日が近い。商品発送の為に、近所のコンビニを確認する事にした。350m程離れたところにseven elevenを発見した。ここはヤマト便である。340m程度の距離にサンクスがあるが、こちらは横断歩道を通過する必要がある。実効速度を考えると微妙である。

2002.1.19

 KDDIから料金支払の申し込み用紙が届く。筆者の場合、電話加入権を他人名義のまま借りて電話を架設している。何故かこの場合だと、KDDIでは電話での申し込みが出来ないのだそうだ。
 大体、電話加入権の持ち主が通話料の債務者、という訳ではない。実際に筆者のような例も可能であるのだから。マンションの持ち主と、賃貸者との関係を考えて欲しい。賃貸者が電気ガス等の契約をするに当っては、持ち主とは何の関係も無い。もし賃貸者が料金滞納しても、持ち主から回収する事は出来ない。つまり、電話料金を滞納しても、加入権の持ち主には何の関係も無い。利用者から回収する必要が有る。
 まあ、何をぐちゃぐちゃ文句垂れているかというと、DIONに申込みをしたいのだが割引サービスには「KDDIのお客様番号」が必要なのだ。で、お客様番号をGETするには、KDDIの申込みが必要という訳で。

2002.1.18

 auctions.yahoo.co.jpへ多数のガラクタを出品しているが、余り売れていかない。大幅値下げで売り切ってしまう方が部屋が広くなって良いだろう。
 再出品1回に設定しているので、売れ残ったら半額セールにしよう。

2002.1.17

 料理のネタに困った時は鍋物である。白菜が半分残っていたし。

2002.1.16

 エクシードプレスが無くなるのであるから、かつて出版された本が入手出来なくなると予想される。大概の場合、倒産時には倒産した会社へ商品を返品してしまうからである。債権譲渡があった場合、特殊な債務者が来たりすると面倒なのだろう。店頭在庫が有るうちに買ってしまうのを筆者は推奨する。

2002.1.15

 一日中会議。
 Mac Lifeが休刊になる。編集元のエクシードプレスが1回目の手形不渡りを出し、私的整理になる予定との事。つまり会社再建は無し。(「倒産」は法律用語ではない。手形事故が2回あると銀行取引停止、つまり実質的に企業経営が不可能になり世間で言う「倒産」になる。1回事故が有れば、債権者が殺到し混乱するし2回目の手形を決済する事は大概不可能である。不渡りを出さなくても、裁判所に「破産申し立て」は可能である。認められれば法的整理になる。裁判所に申し立てをしない場合は私的整理となる。)Mac Lifeは歴史のある林檎雑誌であったのだが残念だ。日経Mac、Mac Japanと後継誌Mac Bros.(趣味に走り過ぎ。もう一誌は名称を忘れた)も休刊になってしまっているし。背表紙の有るMac雑誌はMac Power位か。時代よのう。
 e*tradeから来た英語の案内の手抜き翻訳。
 信用取引にあたって、
 という訳で、危険な事は覚悟してやりましょう、という事です。アメリカの場合は情報開示や事前の注意もある分は日本の証券会社よりましか。?

2002.1.14

 あーあ、やっちまったよー。散財である。
 小型のスピーカが欲しいなと思っていた所で、オーディオ屋で試聴をしたのが運の尽き。JM Lab Cobalt806がかなり宜しいので注文してしまった。声の帯域がちょっと太めで、シンバル類の金物は薄口であるが、音声帯域に癖が無いので筆者向きであろう。もう一つ良かったのはperc.類の立ち上がりが速い点。最初JM LabのChorusとかKEFとか試聴したが今一つピンと来なかったのであった。何?B&W Matrix805はどうしたかって。?怖い事を言わない様に。
 ちなみに試聴は、「Roka / 遊佐未森」「Miracle / QUEEN」「Tabla / KANI」「Open The Sky / IONA」で行った。

2002.1.13

 以前購入した卓上漬け物器を稼働させている。胡瓜での製造結果は良好。胡瓜4本に対して塩1匙程度である。現在は白菜で実験中。
 昨日、索敵中にレコードフェアが行われているのを確認。野菜を搭載していたので(いや、手荷物として預けても良かったのであるが(笑))本日、出撃となった。アナログが多く、CDは20-30%程度の在庫量である。EPの餌箱を漁っていると「QUJILA」「さそり座」と連続GET。CDのworld musicの欄に筋の良さそうなのがあるので、こちらもGET。帰投中にTSUTAYAの前を通ると模様替えをしている。1Fが本屋だったのだが中古CDと古本屋に転換されている。trfとZOO、永井真理子で埋まっていると思ったら旨味有り。どうも潰れた店の商品を仕入れたらしく、新品未開封が色々ある。それも580円。福間未紗が4枚在庫あるなんて初めて見たよ。
 所で、今日の必ずトクする一言にAT互換機のSlot1は滅びると予言されているのであるが、パーツ屋に行くと本当にSlot1のmotherboardは1枚もない。つまり手元のHP(ホームページにではない)の交換用CPUも入手できないという事だ。まあ、これ以上速くしたい要望は無いのであるが、屋根に上らしておいて梯子を見事に外してくれることよ。AT互換機には用は無いのであるが、Macのファンが五月蝿いので交換用の静かなファンを探している。内部のボード付近を吹いているファンが結構五月蝿い。一番五月蝿いのはHDDなのだが。

今日の購入EP「Kappa / QUJILA(promo)」「Nude / QUJILA」「窓ガラスのへのへのもへじ / さそり座」「おいでブランコリー / さそり座」
今日の購入CD「モールス / 福間未紗」「君の友達 / 福間未紗」「Fuaim / Clannad」「Talk To Me / FRACES BLACK」「Beautiful Wasteland / CAPERCAILLIE」「To Venus And Back / TORI AMOS」「Ramnad Krishnan: Vidwan Music Of South India」「II / Choro Club」
今日の購入本「ゴミ投資家のための海外ファンド入門」

2002.1.12

 近所のホームセンターに出撃。賃貸用住宅は極めて利便性を低く設計施工するのが常識らしい。全てのコンセントが2個口なのは以前も記載した。
 PC、オーディオ類が置いてある場所にはコンセントが無いので隣の部屋から電源を引いている。それぞれに1系統引くとコンセントが埋まる。掃除機が使いずらいのでコンセントを3個口に勝手に交換した。大体に於て部品単価は200円も違わないのである。
 この手の物をけちるとロクなことが無い。ケーブルプロテクタも購入して引き戸から保護する。ADSLを導入したらもう一本ケーブルが増えるな。

2002.1.11

 牛タン屋に入ったら客が全く居ない。他の客が1名という凄さ。
 まあ、世の中には逆貼り戦略も有るので、こんな時こそ和牛商法。(爆)しかし、日経マネーとかにもこの手の宣伝が沢山出稿されているが、一体どういう基準で広告を受けているのやら。

2002.1.10

 無事電話開通。
 所で、ハローページ宮城県版の「料金の案内」->「毎月の料金」->「屋内配線料」の項目を参照すると以下の様にある。
「レンタルとしてご利用になる方法」から「お客様の設備としてご利用になる方法」に変更される場合の費用は、無料です。
 あれれ。?買い取り金額が経過年数に関わらず無料という事。?どうなっているんだ。?

2002.1.9

 最近「牛」には災難が続いている。雪印の工場での製品使い回し、Gateway 2000の日本撤退、狂牛病に続いて、メリルリンチ証券が日本でのretail営業を大幅縮小するという。「相談できる人がいる」というcatch phraseであったが、駄目だったか。簿外債務を膨らまして自主廃業した山一證券の店と人員を買い取って始めたが、元は山一の1700人の社員を1200人解雇というのだから凄い話だ。

2002.1.8

 という訳で当初は明日が電話開通予定日であったが筆者の仕事の予定で延長である。
 外でもfastnetのmailを読めるように環境改善を狙う。phsによるremote access環境を整備。会社のPower Mac 7500/120(外観は7200/90(笑))にUSBカードとIO DataのPHSのケーブルを用意してみた。
 何故か「作業環境マネージャ」で接続を切り替えると、切替え後にhang upしてしまう。秋山先生のweb siteで調べたところ、Mac OS 8.6のopen transportに特有の問題らしい。
 実はPower Book2400cもMac OS 8.6で同様の症状が出ていたのだが、古いOSを何度もup dateして使っていた結果と思っていたのだ。結局Mac OS 9.1へ移行して症状が発生しないので忘れていたが、こんな所に原因があるとは。残念なのはappleのsiteには全くこの症状が記載されていない事である。

2002.1.7

 ミカカ屋内配線使用料問題である。これは屋内の電話の配線はミカカに所有権があり、顧客は配線を借りている契約になっている。しかし電線は故障しないので、買い取りにしても問題ないがミカカはそれを積極的にアピールしていない。今日の必ずトクする一言でも取り上げられている。
 ここで注目すべきは屋内配線が、ミカカと契約者とどちらに所有権があるか、という点である。所有権がどちらにあるのか問い合わせた例が有るが、結論として「所有権は建物の所有者にある」という事なのだ。これはミカカよりの正式な文章では無いので「公式見解」であるとは断言できない。しかし、「所有権は建物の所有者にある」とすれば「屋内配線の買い取り」が配線工事代金の二重取りになってしまう。また、経過年数による買い取り価格の低減というのも根拠の無い事項になる。
 一体どうなっているんだ。もう一つ、気になる点がある。実は「所有権はミカカにある」が正しかった場合、配線がミカカの固定資産に計上され、毎年減価償却により損金処理が出来る筈。減価償却終了後、電話契約者が変更になったりすると買い取り金額もリセットされると推定される。つまり簿価復活(!?)により、資産を増やし再び損金処理が出来る気がする。まあ、これが正しいと税金も発生する気がするのでどっちが良いのかは判らない。
 さらに話は推測の域に突入するが、太古の時代は多分配線工事もミカカの前身の公社が行っており、電気工事の免許制による障壁も有り、電線自体も公社持ち込みで本当に資産だったのかも知れない。電話機だってレンタルだったのだから。当時の電話は金持ちの物で一度引いたら解約、引っ越しという事態は多分想定外で、賃貸住宅(にしか住めない貧乏人)には電話は夢の道具であったのだろう。この様な社会情勢であれば「電話加入権」という発想も間違いでは無かったのだろうが、現代の社会情勢には全く適合してない。

2002.1.6

 調子の悪い3押鍵鼡解脱のナゾ。(今日の必ずトクする一言風)
 先日HP(ホームページではない)のPCにLinuxを入れた。当初は日本語鍵盤と、2押鍵鼡だったのだがunix wizardから「由緒正しい鼡を飼え」と言われた為に(嘘)拾った3押鍵鼡を接続してみた。
 流石拾い物だけあって、上手く動かない。(爆)横へはスムーズに動くのだが縦の動きが鈍い、というか殆ど反応しない。ゴミも付いていないのでハードウエアの問題の様だ。
 鼡分解図鼡分解図を拡大
 分解して調べてみると、エンコーダ周りに問題があるみたいだ。エンコーダは発光ダイオード(発光部)とフォトトランジスタ(受光部)、光を遮る回転板から成り立つが、回転板を直接回しても駄目であった。どうも光軸がずれているらしく、発光部の頭を回転板に近づけると(光軸下向き)上手く動く。又は発光ダイオードの半田付けが悪いのかも知れない。しかし、回転板に発光ダイオードが衝突して、ガタガタ音がする様になってしまった。矢張り根本的に補修が必要という事で基板を外して半田付け面から足を加熱して若干発光ダイオードの高さを下げてみる。
 これで見事に解脱鼡となった。これで由緒正しいunix wizardに一歩近づいたか。?
 遂に備蓄していたガラクタをaucitonで売却する事にする。午後一杯メモリを挿したりHDDを接続したり動作確認とリスト作成。結局HDD3個が動作NGでゴミ箱行き。それにしても沢山ある。一人ハムフェア状態と言える。

2002.1.5

 駅前のヨドバシへ行ってみる。broadband routerは沢山有るが、これって名称が紛らわしくないか。?これにADSLモデム付きの物でも同じコーナーに置いてあるし。大体broadband routerという名称からして珍妙である。機能は普通のrouterと同じなのに。
 ヨドバシの初売りでは7万円以上の一眼レフボディを買うと交換レンズ1本のみ半額だったそうな。きっと長玉マニアの飛行機野郎、鳥野郎が殺到していたに違いない。「漢なら夢の600mm」なんでしょうか。?吉沢さん。
 さらにプリンタが激安である。BJ S500が22800円で18%還元。で、お年玉クーポンでさらに2000円引の表示。「お年玉クーポンて一体何よ」と小一時間ほど問い詰めたら(嘘)レジで一律割引だそうな。つまり21840円(税込)で3931円還元、実売18000円程度の計算になる。

2002.1.4

 仕事始めである。が、流石に休みの所多し。
 遂に固定電話を手配する。最も音声通話に利用する気は全く無く、ADSLの為である。太古の時代にBBS局用に受信だけ出来る回線というのがあったなあ、と思い調べてみた。結果として、加入権が安いだけで料金は一緒らしい。今回は加入権を「借り」て回線を手配した。加入権の所有者の変更は面倒なので、「借り」の形にすると書類も手続きも不要である。
 新規契約時のマイライン登録は無料だそうだが、ちょっと悩み中。

2002.1.3

 何かTV見ていたらゴルフ番組のBGMにKENSO使っているし。

2002.1.2

 管理人は滅多にCDやLPを売却しないのであるが、流石に場所が厳しいので僅かであるが、売却することにした。たった10枚ですけどね。査定1300円だって。(即死)見本盤はdisk unionは買い取りしてくれない。困ったのう。
 disk unionのプログレ店でO形、カルロス両氏に久しぶりに会う。これから「モーニング娘。」のライヴに行くとの事。何でプログレッシャーが「モーニング娘。」なのか謎である。まあいいや。O形氏が景品でMAGMA T-shirtsをgetしていたので、遊佐のテープと交換して頂く。新春にMAGMA、縁起が良い。
 その後は廃な新年会。一応、遊佐関連なんですけど、PalmとかClieとか沢山並んでいるし。

2002.1.1

 明けまして御目出度う御座います。

2001.12.31

 三鷹に出撃。が、パレードが休みじゃん。仕方がないので吉祥寺まで歩く。disk unionをちょっと見てレコード屋観察は終了。

2001.12.30

 のんびり。

2001.12.29

 会社の人の車に同乗して東京へ移動。0400仙台発、1200東京着、これだと鈍行と同じ位でしょうか。->Feな方々。音楽の趣味が似ているので道中は懐かしの鋼鉄音楽やらを流して盛り上がる。(?)

2001.12.28

 仕事納めである。ここ1週間程度で円安進行中。131円だもんなあ。手持ち外貨を円に戻すべきか悩むな。

2001.12.27

 red hat linux 7.2JをHP(ホームページにあらず)にinstall。起動はfdからなのだが、どうにもAT互換機やdosの基礎知識を勉強してhddから起動OSを選べるようにしたいものである。

2001.12.26

 山形へ行く。おー、大量の雪が残っている。北国なんだなあ。

2001.12.25

 なんでこんな馬鹿な事を続けているかというと手持ちの雑誌なんかをtext化してnamazuで検索できるという野望があるのだ。

2001.12.24

 Mac OS X 10.1.2へpatchする。そう言えば日本語terminalがあったな、という事でソース一式を入れる。ちゃんと10.1を買ってあるので、dev.環境を追加した。使い方は良く判らないのだが(本当)binaryの生成はproject builderでJ Terminalのprojectを開いて、build、でOKである。unix wizardから石を投げられそうだ。
 で、J Terminalを起動したが、文字コードの設定の方法が不明。
 じゃ、という事でclassic環境から古のbetter telnetとか使えば良いじゃん、と思ったのだが、何故か接続できない。悩んだ末に自機をport scanするとsshは動いているが、telnetは動いていないのだ。セキュリティが強化されているので、まあ、喜ぶべきことである。とは言え、日本語が通らないとやっぱり気持ち悪いので(苦笑)、inted.confを触ってtelnetdも起動させる事にした。
 これで上手く行くと思ったのだが、classic環境から自機へtelnetで接続しようとするとkernelがdebuggerに落ちてしまうみたい。負けである。

2001.12.23

 窓を掃除するためにワイパーに似た物(正式名称不明。良くプロのガラス拭きが使っている奴ね)を買う。800円程度であるが、使ってみると便利だし効率、仕上がりとも良い。CPが高い。

2001.12.22

 マンションの郵便受けにFTTHの広告が入っていた。集合住宅の賃貸では難しいのでは、と思っていたが、近所でデモをやっているというので冷やかしてみた。
 説明を聞くと賃貸でも工事は可能らしい。建物のMDFに光を収容して、そこにHUBを設置してVLANを組んで各部屋に電話線の配管を使ってethernetを敷設するという。但し、100Mbpsが保証されるのではない。1回線(100Mbps)を最大6人で共有するという。
 さらにusenの光の中は100M帯域保証しても外部との接続点の回線の太さは不明なので(webにも記載無し)「100Mbps接続だから高速」とは言えない。
 驚いたのはip addressである。何と「固定」global ip addressを「最大5個」だと言うのだ。まあ、「お客様側でサーバの立ち上げは出来ません」と言うが実際はどうなのだろう。転送量の制限をしてでも自由に使わせて暮れれば面白いと思う。個人契約は6100円/月であるので、ADSL+IP固定より遥かに安価なのだから。
 最後に勝手な予測だが、100Mbpsを6人で共有すると各自15Mbps程度、さらに実効速度は10%程度だから1.5Mbpsとなる。これは丁度VHSクラスの動画転送速度に相当する。映画等の配信を狙うとこの程度が必要と見ているのだろう。

2001.12.21

 ペンギン様がお住まいの鯖の仕事がやっと終わる。一安心である。が、鯖棚の下に架台、という施工が良かったとか今頃言わないでよ〜。

2001.12.20

 DoCoMoから準常時接続サービスが始まる、という情報があった。が、なんじゃこれは。パルディオデータプラスにしか付加できないのだ。
 まあ、DoCoMoとしては音声通話はiMode端末で行って欲しのだろう。電力消費が少なく音質も良いPHSの利点を言っても、世間的にはPHSは「使えない」という事になっているので難しいな。筆者みたいに車での移動が無い人間にはとても便利なのだが。

2001.12.19

 クレジットカードの会社からの明細が来た。12月はツアーがあったので来月の明細が怖かったり。(苦笑)
 で、「月イチ特選グルメ便」の案内が同封されていた。これが面白い。表には「北海道積丹半島の数の子です」とあるのだが、中には「その中でも、太平洋のカナダ沖で獲れた...(中略)...そのカナダ産の本ちゃんを、北海道積丹半島古平町で、丹念に塩漬けした数の子は...(後略)」と書いてある。
 つまり、鰊はカナダ産、加工が北海道である。で、商品は「北海名産」となっている。微妙だ。カナダ沖であれば「北海」で「北海道」で無いから、正直な記載なのかも。!?

2001.12.18

 先日PHSを水没させたと思ったのだが、店頭の製品を観察した結果、反応しているわけではなかった。むー。

2001.12.17

 ペンギン様がお住まいの鯖の続きである。もう流石に大丈夫だろうと思ったら、DDS-4のチェンジャーが1台駄目みたい。
 PHSは再度分解して、EtOHで外装等を拭き組み立てたら、正常動作。昨日は妙にハム音が通話時に乗っていたが、大丈夫だ。接触でも悪かったか。?
 あと、今はカボチャを煮ていて忙しいのよ。

2001.12.16

 ぐはー。購入したばかりのPHSの水没事故発生。取り急ぎ外装を拭くが、動作不良。中の水反応シール(?)は思いきり反応している。くそー。今度は予めシール剥がして別途保管しよう。(悪)で、トルクスが無いのでカッターの歯で微妙にネジを回す。内部のシールも反応しているが、水はそんなに入っていない。急いでティッシュで拭いておく。分解して、液晶パネルの裏も拭く。バックアップ電池があるが、これは電話帳等ではなく時計の電源を保持しているだけみたいだ。元に戻したら何とか動作する。
 そういえば、この手の無線機は開けると技術適合が無効になるんだっけ。?良い子は真似しちゃいけません。
 その後T沢さんの車に同乗して仙台に戻る。流石に路面の凍結が怖いので福島近辺は速度を出せない。5時間程度かかった。

今日の購入CD「Dance Of Time Special Edition / ADIEMUS」

2001.12.15

 東京へ出撃。どうにも雪で到着が遅れる。でもDisk Unionは行ってしまうのであった。弱い。Unionは音楽券が使えるので金券屋で3%程安く仕入れておくと吉。
 横浜の散財家に会う。シグマリオンIIとやらを散財していた。本webを閲覧してみる。ちゃんとframeも対応している。cssも対応しているみたい。
 肝心のライヴであるが流石に大都市だけあって、客の入りは良い。名古屋のライヴハウスとは違ってステージが広い。こじんまりとした所で観るのも良いが、ホールも捨てがたい。席が選べないのが難点なのだが。ライヴは前半、遊佐が入る場所を間違えたり、即興で作詞をしていたりした気がしたが、後半からぐんぐん良くなってきた感じ。アンコールの“街角”でティンパニーを親の仇とばかりに強打するのが妙に可笑しい。"Floria"のintroで等御大が嬉しそうに飛び跳ねていたのも印象に残っている。

今日の購入CD「Living In Fear / TEMPEST」「Stand Up / JETHRO TULL」

2001.12.14

 おおっ。雪が降っているし。しかし、仙台ではこんな事は話題にもならないのであった。門様が妨害している、ペンギン様がお住まいの鯖の設置である。電源工事が終わったと連絡が来た。が、門様=ニャントロ星人の妨害は続いていた。何と、電源コンセントを直したのではなく、UPSの電源ケーブルのコネクタを200V用に取り換えた、というのだ。(爆死)まあ、鯖の引っ越しというのは余り無いだろうが、将来間違って200Vを給電して鯖一式を大破させても知らないからね。
 ふと思ったのだが、鯖やUPSは米国製品だから200V動作って出来るのかな。?なら、200V動作の方が効率良いかも。

2001.12.13

 web siteをふらふらしているとWorkPad c30を8MBに変造する方法があるらしい。現在、残り容量が1MBを切っているので変造しても良いかな。情報ではDRAMは若松で売られているらしい。ここはオーディオ用のFETが高いのが難点。otecは無くなってしまったし。

2001.12.12

 結局、Cache Memoryが駄目という事が判明。挿し方が悪いのかも知れないが、交換したら動いたのでこれ以上追及しない。結局、PPC601/100MHz + Cache 128KB、320MB memory、2GB + 1.2GB HDDという豪華な(?)セットをPower Mac 7200/90の外箱に入れる。残りはauciton行きにしよう。机の周りがjunkで一杯になったし。
 埼玉の廃人主婦向けにPalm m100を入手。仙台のヨドバシでは12月中旬に追加入荷と言われていたが、12月月初に早まり、在庫が無くなったと言われてしまった。向かいのLaoxでは1個在庫があるというので、迷わず購入。

2001.12.11

 拾い物のPower Mac 7500/100を解体。会社用に使うのだが、外観が7200/90と変わると面倒だし(苦笑)HDDとメモリを移植する必要が有る。
 以前拾った7600/120も分解し、色々組み合わせる。結局120MHzのCPUは逝っているらしく、backup電池を新品に交換しても、起動音はするが動作せず。100MHzのCPUを使うことにする。10MHzの速度向上。(?)
 が、安定して動作しない。色々いじっているうちに疲れたので帰る。

2001.12.10

 朝、東京から仙台に移動する。今日はペンギン様がお住まいになっている鯖と鯖棚を納品するので現場監督なのじゃ。
 しかし、ニャントロ星人である門様は甘くなかった。門様は数々の妨害を行って来たのだ。
 最初は床に耐震用の固定穴を開ける最中に起きた。鉄筋に当ったのだ。やり直しである。これで1時間位遅延。ぐはー。
 次は、鯖を鯖棚に入れようとした時に起きた。何と、Alpha Server用に並べられているUPSが邪魔で鯖が入らないのである。HP(ホームページではない)の鯖棚はレールを目一杯引きだして上から鯖をレールに嵌めるのである。よって、手前に障害物があると駄目。試行錯誤の結果、上段に鯖を先ず取付け、ゆっくり下ろす。先が思いやられる。HDDの交換等は良いが本体故障の場合は詰んでしまう。
 流石に夜8時を周り、疲れてきた。最後に電源を投入しようとすると、「コンセントが合わない」という予想外の事態が...。30A用のコンセントを新設させているのだが、良く調べると200V用なのだ。念のためテスターで調べると100Vが給電されているので、コンセントの形状を間違っているという事だ。
 流石にこれでは先に進めないので、最終確認は後日となった。全て門様=ニャントロ星人の陰謀である。

2001.12.9

 大阪である。昼間は「逸品館」という無茶無茶濃いオーディオ屋へ行ってみる。普通の(?)店舗はオーラは出ていないのであるが、廃end商品を置いている所は「満腹」になったぞ。
 中古レコード屋は3軒しか見なかった。Promotion CDs「花のかたち/新居昭乃」を発見して喜び勇んで買うが、良く見ると印刷がプリンタではないか。うー、残念ながらCD-Rである。
 Zepp Osakaは遠い。まあ、Zepp Tokyoより良いか。会場は2階席は埋まっていないが1階席は100%近い。
 で、Tell Ass It氏、調子悪くない。?2度目のアンコールの前に帰ってしまった人、ご愁傷様。
 あー、ヲレのそばの奴、遅刻してきて鞄を五月蝿く開閉したりMDの交換でメカ音を響かすのは止めてくれ。録音は静かにやれ。お前は修業が足りないし、Sonyの717は余り音が良くない。技術が無い奴は録音するな。
 帰りにfreeの冊子を頂く。うーん。若いとは素晴らしいことですね。

今日の購入CDs「花のかたち/新居昭乃」「I'll Remember / 遊佐未森」

2001.12.8

 JR東海ツアーズの斬新な営業手法に驚く。発券が遅れても「お待たせしました」も言わず、最後は「ありがとうございます」も言わない。矢張り常識というのは破壊される為にあるのだ。
 さて、今日は名古屋の水族館を観察する。港にあり、ベルーガやらシャチやらが居る。シャチは名古屋城の天守閣に出張に行っているらしく、会えず。
 夜はEPOのライヴである。TOKUZO(得三)は初めてであるが、Manda-La2をちょっと大きくした感じで良い。もう少し後方の座席が高いとさらに良し。EPOと言えば、80年代のポップな印象が強いと思うが近年、Asian Fantasy Orchestraとか怪しい(褒めています)集団に加わる様になって随分変わったらしい。
 聴いてみると、Jazzなヴォーカルスタイルの実力派に変貌している。が、遊びも忘れず、“ひょっこりひょうたん島”をさりげなく歌に挟んだりしている。今回は、札幌在住の咽歌+馬頭琴のミュージシャンと共演。特に1部の最後から2番目の曲が良かったな。
 さらに会場で英会話の教師をしているという女性と話し込んでいるうちに、一緒にライヴに参加しているT氏の勤務先の英会話の教師もやっていた、とか、まあ、忙しい事。(笑)最後に大阪へ移動する時間になってしまい、アンコールを全部聴けなかったのが残念である。

2001.12.7

 名古屋である。今回は大失敗をしてしまった。というのは、仙台->東京->名古屋->大阪->東京->仙台と移動するので、仙台-大阪の往復乗車券を買い、細切れで特急券を買うのが良かったのだ。主婦失格である。
 東京駅で自由席に乗ろうとしたら方向を間違えてしまう。焦ってホームを走る最中に某社の社長によく似た人を見掛ける。それだけだ。間違っても新横浜のホームを観察したりはしていない。(本当)
 名古屋では猫茶屋で甘味なんぞを食した後ライヴである。T氏は上から二番目の奴を注文したが、何故か筆者より食べ終わるのが早いのである。今後は最大の奴を注文させよう。
 肝心のライヴであるが7列目辺りの中央。埼玉の廃人主婦と一緒である。今回は渡辺等様がベースである。嬉しい。最初の数曲は遊佐ではなく、等様を見ていた筆者なのであった。太鼓が右端であるが、そんなにPAとも解離していなく聴き易い音である。
 アンコールの“街角”で普段は難しい顔をして演奏をしている等様が笑っていたのが妙に印象的なのであった。

2001.12.6

 筆者のMacの思いでは研究室のIIcxから始まった筈だ。PC98全盛時代にHDDが付いていてwyiswygで化学式が書けるというのは凄い事だったのだ。その後、会社員になってColor Classicではなく、SE/30の中古を買う。System7は出ていたけど漢字Talk6.0.7で使っていた。会社に置いてfile makerやexcelでかなり仕事をした。良い時代であった。
 その次はQuadra 900だ。B級品で電源がいきなり死んだというトホホな記憶有り。当時LCIIIが出ていたけど、値段が変わらなかったのである。いきなり主婦な選び方である。これが初代自宅Mac。漢字Talk6.0.7ではなく、System7.1を日本語化して使っていた筈。Sweet Jamではない。うー、何だっけ。?純正601PPC cardや頂き物のRadius Thinder Color GX1152(とても高価)を追加してかなり使った記憶が有る。
 会社でSE/30がそろそろ厳しくなり、IIcxの基板...当時IIcxをIIciとかにup gradeするサービスがあった。基板はAppleに返却する必要があるのだが、それをさぼっていたのを奪取...を元にして無理矢理IIcxとして使っていた。電源がApple純正が無くて、AT機の電源を使ってケースに鍵式のスイッチを取付けて使っていた。後日Ham Fairで売却したが、何故か某素人無線雑誌に売られていた物の写真として載ってしまう。(爆)搭載していないのだが"DayStar Installed"みたいなシールを貼っていたし特徴的な鍵スイッチが全面にあるので、間違いない。困ったもんだ。
 上記のIIcxは電源容量が足りなくて、良く止まった。で、出所は忘れてしまったのだがIIciを入手して会社で使っていた。これも廃品とか其の類いだった気が。NuBusにはRadiusのカードを入れていたと思う。
 という訳で残りは後日だ。

2001.12.5

 何故かRailroad Tycoon(初代)がOS X 10.1.1 with Mac OS 9.2.1で稼働する様になった。これのread meに"2. On 1 megabyte RAM machines the Railroad Tycoon program needs 750k of memory. "なる表記が有るので、こりゃ、かなり古いぞ。無論、白黒でも遊べる。多分、筆者が今でも使うapplicationの中で最古の物の一つであろう。
 「今日の必ずトクする一言」パピルス版ではMac OS Xにかなり懐疑的な見方をしている。結果は「かなりスケジュールは遅れたものの、予想以上の出来」だったのではないだろうか。Mac OS Xの元ネタがNeXTSTEP、OPENSTEPなのは言うまでも無く、OS Xの前身のX Serverは「単にOPENSTEPをPowerPCへベタ移植」したとしか言い様が無い。一応bule boxを実装はしているが、重すぎて使える代物では無いだろう。(server osでclient用のapplicationを動かすのがそもそも誤りである。これはM$も同罪)製品的にはOPENSTEPにapple share file serverやquick time streaming serverを載せただけで、bule box等はOS Xの為の習作の気がする。
 client用のOS Xは当初の予定より1年近く遅れて出荷したのではないだろうか。最初のpublic betaは仕方がないにしろ(betaだもんね)OS X初代製品版ですら、client osに必要なapplicationを全て実装していなかった。が、幸運にもkernelは完成度が高かったと思う。
 実質的な製品版はOS X 10.1からだと思うが、「ドライバの充実」を除いてはかなりの評価をしている。未だUSB-PHS接続ケーブルでOS X対応が無いのだ。digital cameraのIXYとMOがそのまま使えるのは良いのだが。

2001.12.4

 何かTVでスコットランドの宝くじ6億円の高額当選者が出演していた。一番羨ましいのは、彼が住んでいる城の様な豪邸がスコットランドで8000万円で購入出来るという事実。
 香港の銀行よりstatementが来る。何故か、残高が減っている。!?良く考えると香港$建て表示なので円安に振れてたので円預金が目減りしているのである。円安とはどういう事かを妙に実感した。

2001.12.3

 埼玉の廃人主婦より特売のPalm m100を押さえる様に指示が来た。がっ。ヨドバシカメラでは「品切れ」表示であった。2001.12.1時点では在庫有りだったのだが。うむむ。横浜の散財家にもPalmはお勧めである。散財状況を記録するのが素敵な奥様への第一歩なのだ。
 駅前のJunkudoで「今日の必ずトクする一言」を買う。何と3冊も在庫していた。Dr.やまもとには申し訳ないのだが、パピルス化する時に追加されたコメントがもうちょっと多いと嬉しい。さらに音楽雑誌で「実はあなたもメタル者どうのこうの」という刺激的な(笑)タイトルなのがあったので手に取る。で、中に各界の「私の選ぶ3枚」みたいなコーナーがあったのだ。まあ、どこかで見たことの有る名前の中に筆者の網膜と脳細胞を著しく刺激する文字が有った。それは「椎名へきる」である。「椎名へきる」うーむ。出身地を「へきへき星」と言う彼女と鋼鉄音楽。立読みなので違ったら申し訳ないのだが、彼女が選んだ3枚は、DREAM THEATER、WHITE SNAKE、EUROPEであったとさ。さらにStrange Daysが在庫してないぞと立腹して確認したところ、注文はしているけど売切れなのだそうだ。あんなヲタク雑誌が沢山売れているとは仙台も捨てたもんじゃない。

2001.12.2

 何か地震来るし。CD棚を思わず押さえたのは秘密だ。
 仙台市がWorld Cupのイタリアチームを呼ぶらしい。ふむ。一緒にBANCOを呼ぶのはどうだろう。イタリア人の恐ろしさを知れ。(意味不明)

2001.12.1

 名古屋である。仙台から名古屋に移動する必要があるが、新幹線だと20000円を割っている。じゃ、飛行機はというと、格安航空券が17000円から、というのだ。しかし、仙台空港へ行くバスやら名古屋での移動を考えると、新幹線でも良いかな...という状態である。
 今日は土曜日なので、主婦業が忙しい。洗濯後、台所の換気扇のフィルタを掃除する。時々日記に書いているように、吸いが悪いので、フィルタを外して清掃となった。風呂の残り湯を流しに溜めて、フィルタをばらして洗剤と一緒に漬けておく。確かに平面部分は汚れが落ちてきたのだが、フィルタの所は今一つだなあ。
2001年11月