You are at [Entrance] / [Diary]

空耳音楽博物館管理人の日記帳と掲示板


2001年10月

2001.9.30

 Mac OS Xの続きである。Railroad Tycoonが動かないね。(苦笑)何故か9.1でも動作せず、9.2.1では動いていた。が、Mac OS Xをinstallした時に9.2.1がちょっとだけpatchされた為か、OS Xからclassic環境を起動しても、9.2.1でも動作しなくなった。うむむ。
 Default Folderは問題なし。OS X環境では動作しないが。(笑)また、MOのドライバは用意していなかったのだが、メディアを突っ込んだら、ちゃんと認識した。
 他に気付いた点は初期設定がOS Xだと別に作られるみたい。(OS X側で複数ユーザ作ったらどうなる?)Jeditはregistを要求された。Page Spinnerは初期設定にregist情報を持っていないのか、registの再入力は不要であった。
 ちょっと駅前のAT機屋を冷やかす。39800円PCが結構ある。Cel800MHzに10GB HDD、128MB Memoryであれば大抵のユーザは必要十分だろう。これじゃパソコンも不況になるなあ。筆者としては、鍵盤と鼡は別売にして欲しい。どうせ日本語鍵盤は使わないし。鼡も余っている。安物の鍵盤はゴミになるだけ。どうせならCDをDVD-ROMにしてくれれば最適なのだが。OS別売も有難い。どうせGates君のOSは使わないだろうし。とは言え、筆者の左にはHPのvectraが置いてあるのだった。NT workstation版。
 さらに梨を買って中古レコード屋へ行くと25% offだという。(計画性の無い行動...。)じゃ、という事で棚を眺めていたら「博学と無学/ふちがみとふなとカルテット」が落ちていたので保護。もう一店も行ってみたがこちらは戦果無し。
 最後に梨とCDを持って、オーディオ屋に行ってみる。(迷惑)B&WのMatrix 805は素晴らしいが、やっぱり高いな〜、という事で色々見ていたら、JM Labの製品があった。他の店でも良く鳴っていたので試聴させて頂く。tall boyのChorus 715を試す。中々宜しい。定価55000円であるが、昔の日本の3way 59800円よりずっとCPは高いと思う。2.4KHzとクロスは低めで-12db/octとなっていて、音声帯域の繋がりを危惧したが、あんまり問題を感じない。仙台に白鳥2号を連れてきても良いが、ちょっと狭いかな。

今日の購入CD「博学と無学/ふちがみとふなとカルテット」

2001.9.29

 Mac OS X ver10.1の発売日である。駅前のヨドバシへ行ってみるとinstall済みのMacもある。で、隣のコーナを見ていたら、先日2980円で購入した手動シュレッダが2380円で売っている。がーん。主夫失格である。
 余りのショックにOS Xを買ってしまう。(弱すぎ)いや、会社で買っても良いのだが、多分15%引けないだろう。
 さて、早速installしてみた。余りにもあっけなく終了。所要時間は30分掛からない。installだけでたっぷり半日遊べるM$製OSとはえらい違いである。
 Applicationを用意していないので(Apple Worksのup daterを取っておくんだった)実力の程は良く判らない。が、cocoa環境でDVDを再生しCPUモニタを動作させながら、classic環境でPage Spinnerを用い、この日記帳を付けている。以前であれば、この様な技(?)を使うと、キー反応が鈍ったりDVD側でBlock noiseが発生したりと、かなり厳しかった記憶が有る。今、もっと厳しくする為に、chessを起動して、コンピュータ対戦をさせている。流石に日記を書くキー入力への反応が鈍くなったり、キーが連打されたと誤認識される時も出ているが、DVD側は全く駒落ちしない。DVD側に必要なプロセスが優先して割り当てられているのだと思うが、中々優秀である。

2001.9.28

 月末である。家のポストに「月刊Playセンダイ」なる広告誌が入っていた。飲屋や風俗店が紹介されているのだが、凄い事を発見した。何と、全く日本語禁則処理がなされていないのだ。縦書き、横書き、どちらでも全て禁則処理していない。珍品なので取っておこうかと思ったが、邪魔なので捨てた。

2001.9.27

 「ほえ」と「ほげ」とは別の用語(妖語?)という事が判った。前者は萌え用語であり、後者はコンピュータ用語である。

2001.9.26

 また会社ネタでスマソ。(2ちゃんねる風にお読み下さい)
 職場の返信を要する伝達メールで宛先全部をto:に書いている奴がいた。返信の時にうざったいので、bcc:を使えと注意した。そしたら、netscapeではto:に全部書いても返信は送信者のみになると言われた。eudoraだと全員に返信してしまうが、netscapeでは確かにその通りだったのだ。
 うー。実装が違うのか。netscapeだと「全員に返信」があるから、全員に返信したい時はそっちを使え、という事なのか。
 太古の時代には、こういう時にはto:自分、cc:(又はbcc:)皆様としろ、と教わった(どこでじゃ!)気がするのだが、あんまり老人が小言を言うと若者に嫌がられるので止めた。最近の若いもんは、mailの出し方一つも知らんわ。げほげほ。
 大体だな、社内intraの掲示板に半角カナを使うな。2ちゃんねるじゃあるまいし。(情報システムが書いている手引きでも禁止となっている。が、誰も手引き読まねーしな)でも、社内のweb上の人名検索システムに至ってはカタカナ検索時は半角カナを使う様になっているし。これでも一応IT関連の企業と言う事になっているのだ。お前ら全員逝ってよし。(2ちゃんねる風にお読み下さい)

2001.9.25

 会社のThink PadにOffice 2Kをインストロール(c)サポセンした。通常はbugが一番少ないoffice95を使っているのだが、どうしてもoffice2Kで作成したPower Pointのデータをいじる仕事が出来てしまったのだ。
 が、何故かOffice 2Kをinstall後、再起動したらbule screenになって、win95起動せず。(死)
 仕方がないので、recovery CDを使って、元に戻す。不幸中の幸いはデータの類いを全てd:に置いていたのでc:を抹殺しても大丈夫だったこと。Tweak UIを使って、デスクトップのデータもd:\data\desktopに置いていたのだ。
 逆に不覚だったのはmail等のデータを標準のc:\program\netscape辺りに置いていたこと。お陰でdosでmailのデータ一式をd:にcopyする事になった。
 会社ではwindowsを安全に使う方法をマニュアルにするべきだろう。大体に於て、会社で作るマニュアルは馬鹿マニュアルで「OK」しか押せない場所でも「このダイアログのOKを押します」何て書いているからapplicationのinstallでも10page位にすぐなってしまう。大切な(選択が難しい)場所や職場環境特有のパラメータはマニュアルに書いていない癖に。!(「中継サーバの一覧は**にお問い合わせ下さい」とか書いている馬鹿。!)
 お陰で大抵の人間はマニュアルを嫌になっちゃうし、毎回印刷する手間と用紙も馬鹿にならない。
 そんな馬鹿マニュアルよりも「データをc:に入れると万一の時に危険です」とか「不審な人から来たmailの添付書類は開かない」とか基本的な啓蒙の方が役に立つし、長い目で見れば人件費が減る。

2001.9.24

 週間東洋経済を買う。この手の経済雑誌は面白いのだが670円と高価である。日経なんちゃらと違って提灯記事や宣伝が少ないから仕方がないのかも。
 ところで、新聞には再販制度があるので割引が出来ないらしいのである。割引が出来ないから、顧客の新規獲得に使う景品が認められているらしいのである。
 で、前述の週間東洋経済や週間ダイアモンドの類いは2年間購読というのがある。これだと普通に買うより安い。本雑誌新聞は再販制度がある筈なのだが、これは値引きしてくれる。
 この理屈から言えば、新聞も料金前納の長期割引制度が出来そうなのだが...。不思議だ。朝日新聞の記事(と見せかけた、新聞社の主張?)では「長期割引制度も検討されるべきだ」みたいな記述があったのだが...。?
 ちなみに解約時には通常料金で購読分を計算して、残額が出た場合のみ返金するとなっている。

2001.9.23

 近所のホームセンターに行く。地図上では団地の敷地を通過するととても近い。地図上では道と思ったら、途中が階段である。地球に優しい自転車では困るのである。
 で、今日はパソコンラックの裏に台所用の篭を取付けたのである。パワーユーザの諸氏はお気付きだと思うが、パソコンの周囲が汚いのは多数のACアダプタが一因であろう。筆者の場合は3個もある。ラックには置き場が無いし、床に置くとラックの移動も簡単には行かない。
 篭にケーブルとアダプタを収納したところ、ちょっと奇麗になった。

2001.9.22

 洗濯日和。良い天気だが気温は低い。
 駅前の朝市(地帯名?)に行ってみる。客が沢山居る。近所のスーパーに主婦が居ないのも此処が原因か、と言う位混んでいる。小ぶりだが梨が6個で300円だもん。

2001.9.20

 液晶ディスプレイで1280x1024がMacOS9.2で選べない問題である。
 結局、9.1時代の"ATI driver Update"に戻したところ上手く行っている。

2001.9.19

 随分円高に振れてきた。

2001.9.18

 忙しくなるし。今日の発見。バナナは冷蔵庫で保管してはいけない。

2001.9.17

 仕事中に眠い。しかし、米国の事件は怖い。

2001.9.16

 0230仙台到着はやはり大変なのだ。

2001.9.15

 STEP WGNのコラムシフトは使いづらい。

2001.9.14

 aucitons.yahoo.co.jpでPowerBook2400cのパーツ各種を売却。全部で30K近くなったので、ロジックを5Kで購入したのと同じ。これ位回収すればまあまあかな。

2001.9.11

 東京で台風に遭ったら、今度は仙台で台風に追っかけられる。困ったものだ。

2001.9.10

 暑いの〜。先日まで涼しかった仙台が嘘のように暑い。湿気があるのが嫌。
 citibankが国内向けの振込に対しても手数料を徴収のご案内。馬鹿野郎。所で、外貨送金の場合は外貨口座からその日のTTBで円の相当額を手数料として徴収するとある。ここで「US$全額送金」と指示したらどうなるのであろう。?まさか円をTTSで円->US$に両替後、そのUS$をTTBで円に両替して徴収するの。?常識的には円普通預金から優先して手数料引落しをすると思うのだが...。良く判らない銀行だ。
 あと、「ウルトラ定期」であるが、これは日経225optionのコールかプットを買っているだけの気がする。HSBCだったら、手数料を取らないタイプの物がある。(但しHK$ベースです)最も、HK$ならoption代を預かっている金を貸出に出せば捻出出来るのかも。日本は金利が低すぎるからoption代を徴収しているのか。?いずれにしろ、EBの例もあるし、この手のデリヴァティヴ物は随分抜かれているという噂よ。

2001.9.9

 新宿にふらっと行く。Euro Rock Pressを探すが、紀伊国屋にも置いていない。仙台の巨大な駅前の本屋にも無いのだ。MARQUEEだって色んな所で買えるのに。仕方がないのでDisk Unionへ行く。新品のCDを買う。弱すぎ。

今日の購入CD「Mercator Projected / EAST OF EDEN」「Ars Longa Vita Brevis / THE NICE」「The Thought Of Emerlist Davjack / THE NICE」

2001.9.8

 雨が降っている。近所のレコード屋とBookoffへ行く。Bookoffは最近「逝って良し」状態が進行している。大体、こんな酷い買い取り...最も無料で引き取っているのかも知れないが...ばかりして棚を埋めていれば、顧客の購入意欲も萎えようという物である。今日は遊佐が作品を提供しているというだけでCDを買う。こんなの買いたくないのだけど、100円コーナに落ちるのを待ちきれなかったのだ。

今日の購入CD「Make You Smile / 丹下桜」「Motor Man / SUPER BELL"S」

2001.9.7

 天下御免のノルマ證券からご案内が来た。実質的には月次報告書を3ヶ月に1度だけ郵送するのだという。
 これは法律で許される様になったそうであるが、全く持って顧客を馬鹿にしている。海外のon-line証券では月次報告書は毎月郵送か、on-lineでも閲覧が出来る。ノルマ證券が本当に顧客本位の姿勢があるのであれば、郵送は3ヶ月に1度でも、webで毎月提供するのが筋だろう。確かに現在の資産状況をみれば良いのかも知れないが。何か違う気がする。もしかして、顧客が損に気付かない様にする作戦か。?!
 他にも、「Monthly Letter」を廃止して、「月刊資産管理」に一本化するという。但し1000万円以上の預かり資産がある顧客へのみ郵送となった。(それ以下では支店でも貰えない。webで読める)まあ、ここのreportは「強気判断」ばっかりなので(笑)、信用してはいけないのだが。この辺は世の中の流れからして当然だろう。MRFで50万円なんて顧客にも80円使って郵送していたら完全赤字だもん。

2001.9.6

 丸の内の三菱商事に洒落たcafeがある。夕方座っていると、給仕が食前酒を運んで来た。「おい君、此れは僕は頼んでいないよ。」と言へば「本日は宇多田様と椎名様の奢りですから。」と言ふ。
 ふむ。東京芝浦電気も工場の職工を2万人近くも解雇すると新聞に出ていたが、金は有る所には有るもんだ。

2001.9.5

 筆者はDoCoMoのPHSを愛用している。これは仕事の都合上、訪問先にDoCoMoのPHSのアンテナが必ず有り、NTT系の製品が便利という事情もかなりあるのだ。
 以前、新機種への入れ替えを考えたのであるが、641Ssが機種交換でも2800円まで値下がりしたので、料金プランなぞを眺めてみた。
 ここで悲しいのは、本当に便利なプランが使えないという事である。例えば、「ここだけプラン98」というのがある。これは子供向けに月額基本料金980円で3箇所だけ発信が出来る。そして、DoCoMoの位置情報提供サービス「いまどこサービス」というのがある。世の中の親であれば、「おお、これをセットにすればとっても安心」と思うだろう。が、『<ここだけプラン98>でご契約の場合、「いまどこサービス」はご利用できません。』と小さい字で書いてあるのだ。
 実は「いまどこサービス」には「P-doco? mini」という製品があり、こちらの月額サービスが980円なのである。「ここだけプラン98」で使える端末は通常の契約も行え、この場合は「いまどこサービス」が使えるのである。多分に、競合を防ぐための作戦だと思うが、顧客を無視した愚行である。「安心セット1500」とか名うって売り出せば小学生が居る親向けに売れると思うんだけどなー。
 脱線したが、料金プランを観察すると、「ホーム割引」というのがある。無料サービスで自宅向けの固定電話への通話を割り引いてくれる。これをプロバイダーの電話番号にするのは結構良いかも。と思いきやさらに観察すると、お得な通話料金込み系の契約では使えない。無料通話分が含まれているプランで、無料通話分をきっちり使い切ろうとするユーザを露骨に嫌がっているのだ。
 つまり、筆者のように単身で仕事で携帯orPHSを持っていて、余り家で電話はしないがinternet接続用の回線は欲しいかも、というユーザは徹底的に無視されているのだ。きっと、家からのinternet接続はDoCoMoを使うより、他社の固定電話キャリアを使って欲しいのだろう。
 くそー。部署変わったら、300円でmail使い放題のJ-Phoneか、H"にリプレースしてやるぞ。

2001.9.4

 HPがCOMPAQを買収か〜。PCも弱小メーカが淘汰される厳しい時代になった。MicronのPC事業撤退やらGatewayの日本撤退やらがあった。Acerも名前を見掛けないな。OEMに専念しているのか。ここ数年の新規メーカと言うと、SonyとSotecか。
 但し、シェア(=体力)を決めるのは法人向けの需要なので(法人を攻略出来なかったGatewayは日本から撤退した訳だ)Dell、富士通、NEC、IBM辺りがclient用として出ていて、serverだと4社にHPとCompaqを加えた程度だろう。
 いずれにしろ、収益が上がっていたserverまで最近は叩き売りなので、事業としては厳しい。
 閑話休題。
 市内を移動していたら、交差点の端に聖書を布教する(?)1box車が違法駐車をしていて、バスが右折していて、詰みそうになっていた。神様はこういうのどう思います。?

2001.9.3

 ふと気付いたのであるが、アンケートの処理先が昔のURLのままだね。
 「2ちゃんねる」が売りに出された。と思ったら、冗談だった。まあ、売りに出したほうはしゃれなのだろうが、オークションサイトとしては、迷惑な話だ。「先行者」の出品なら洒落で済むが、「2ちゃんねる」だと微妙なところだ。1000万円位なら企業からすれば買える範囲だし。

2001.9.2

 TVの配線をする。10mの同軸を買ってきて、ぐるっとケーブルを回して配線。さらにU/VとBS/CS系の分波器を買ってきて接続してみる。うむ、WV-D10KのBS入力に信号を突っ込むと見事に映像が写る。最も余り観るとは思えないのだが。これで今日の夜の渋谷AXのライヴ放送が見られるって訳だ。
 さて、近所の学校の文化祭であるが、「盛り上がっていねー」って感じ。筆者の若かりしころ(年数は秘密(笑))だと2日間あって、教室を片っ端から使ってやっと足りる、みたな感じだったんだけど。使っている教室も僅かだし。
 2時頃に行ったら殆ど撤収モードに入っているし。父母らしい人もあんまり見掛けないなー。(大抵、私立学校だと、受験を控えた父母が結構居るものである)あと、校舎が結構古いね。筆者の高校は「三無主義」(冷房、暖房、校庭が無い)だったけど、もう少し奇麗だった気が。記憶を美化しているのかも。(爆)

2001.9.1

 今日は多忙な一日であった。
 朝は近所の学校の吹奏楽部の音で目覚める。健康すぎる。合奏でもするのかと思ったら、音出しだけで何故か終了。なんじゃこりゃ。?
 その後は風呂の残り湯で洗濯と浴槽の掃除。主婦である。
 次に、Power Book 2400cを2台連続バラシ。先日御臨終になったPowerBook2400cと中古でPCMCIAスロットの調子の悪い2400cを両方分解して、正常なパーツを組み合わせる。PCMCIAユニットのフラットケーブルを外すのが難しかったが、無事終了。このまま修業を積めば犬姉様に近づけるかも。で、その後、古のApple CD150、何と標準速度外付けCD-ROMを取りだし、OS9.1をインストロールじゃなくてinstall。が、CDが遅く余りにも時間が掛かるので昼ご飯の準備をする。そして、CDのそばを通った時に、CD-ROM driveにぶつかってCDが抜けてinstallが1度失敗したのであった。(即死)まあ、取り敢ずは正常に動くPower Bookが出来たので良しとしよう。
 んで、その後、Photoshopをinstallしようとした。外付けCD-ROMは遅いのでPower Mac G4にCD-ROMを突っ込んでネットワーク経由でinstallを試みる。ここで、問題は手元の5.5はアップグレード版で昔のメディアか(無論、PowerBook2400cにCD-ROM driveを外付けしないと駄目)、昔のPhotoshopがHDDにある事が必要なのだ。馬鹿者。そんな昔のメディアまで全部無いわい!Adobeの阿呆!
 朗報もあって、A&DのGX-Z9000が逝ったと思ったが、これはnoise reductionを切り替えるSWが接触不良と判った。dbxやDolbyをばちばち切り替えていたら正常になった。Nakamichiを買わないで済んだわい。(爆)
2001年08月